「タブレット買ってよかった!」と言う!

せっかくタブレットがあるのに、全然活用できていないので活用法を調べてはなるだけ実践するための備忘録。「タブレット買ってよかった!」と言ってみせる。

タブレットの画面を紙おしぼりで拭いちゃダメ?

皆さんは、タブレットのお手入れをどうしていますか?

私はいつも、飲食店で貰うような紙おしぼりで裏から表まで綺麗に拭いていたのですが、ある時それを見た友人に、
「紙おしぼりで拭くと画面に傷が付くし、アルコールが入ってるものはさらに液晶を痛めちゃうよ」
と注意されてしまいました。

えー!?
私、このタブレットを買ってからずっと、こんな感じでフツーに拭いてたよ……!!

紙おしぼりは適度な湿り気もあるし、本体や液晶部分についた汚れを綺麗に拭き取るのに丁度良いと思ってたんですよね。
それに、今はどこででも紙おしぼりをもらえるので、手間がないというか、とても使いやすいというか……。

で、紙おしぼりがダメなら何を使えばいいのかというと、一番いいのは

続きを読む

ペーパーレス化が進む!タブレットで簡単明細チェック

日頃、タブレットを使って銀行やクレジットカードなどの明細をチェックしています。
ネットが使えない時代は家に明細書が届くのが当たり前でしたが、近年はペーパーレス化が進み、ネットで明細を確認するのが一般的となりました。

ペーパーレス化はメリットばかりのようにも思えますが、デメリットもいくつか存在します。
最も大きなデメリットは、現物として手元に残せない点でしょう。
ネットに接続していつでもどこでもチェックできるのは魅力的ですが、形として残らないのは不安もあります。

また、明細書が定期的に家に届けば、わざわざアクセスしてチェックする必要がないので楽といえば楽です。
銀行やクレジットカードのサイトって、セキュリティがしっかりしているぶんログインする手間がかかり、けっこう面倒なんですよね。

でも、ペーパーレス化することで無駄に資源が使われることも無くなりエコですし、外出先でも確認できるというのはオンラインならではですよね。
ネット上の明細を印刷すれば紙として残せるので、現物化という点ではそこまで困らないような気もします。

それにペーパーレス化は金銭的なメリットもあります。


たとえば、銀行の取引履歴を発行する場合には

続きを読む

水道パッキンの修理動画をタブレットで鑑賞

少しずつ気温が下がってきましたが、やはり日中はまだまだ暑いですね。
暑くて外に出る気力のない時は、一日中家にこもってタブレットをいじっています。

タブレットではネットニュースを読んだり調べ物をしたりすることが多いですが、最近は動画を見ることも多いですね。


特に見る頻度が多いのは水漏れ修理の動画。

以前、友人の祖母宅で水漏れを修理したことについて書きました。
実はその日以来、水回りのトラブルに関心を持つようになったんです。

水回りのトラブルは誰にでも起こり得ることなので、修理方法などの知識を身に着けておいて損はありません。
私が気に入っている動画は、蛇口の水道パッキンを交換し水漏れを直すというもの。


蛇口を分解するとどうなっているのか、きちんと見たことがなかったので新鮮でした。

水道パッキンの交換は業者に頼まなければできないものだと思っていたのですが、実は

続きを読む

タブレットで3Dスキャン

インテル、入ってる」のCMでおなじみのインテル社が、今後すべてのタブレットスマホのカメラで3Dスキャンの機能搭載を目指しているそうです。

 

世界的にパソコン自体の販売数が伸び悩んでいるため、タブレットスマホに新技術を投入していく考えのようです。

 

3Dスキャンって何の役にたつんだろう?と思ったのですが、まずデザイナーやCADエンジニア、3D彫刻家などのアーティストが使うみたいです。
今もワコムペンタブレットでは3Dスキャンができます。


何かモチーフにしたいモノをタブレットのカメラで3Dスキャンして取り込み、そのまま好きなように加工・デザインして、さらに3Dプリンターで具現化するというわけです。

そう考えると、3Dプリンターを持っていないと特に必要ないのかもしれませんが。

ただ、ネットやカタログで何かを購入するとき、

続きを読む

タブレットを固定!車のエアコンの前に

連日の猛暑で、エアコンをつけっぱなしで家にいることが多いです。
私はレンタルオフィスを借りて仕事をしているので、もちろん仕事場でもエアコン頼み。いまはエアコンがあるから生きていける!と思えますね。

ところで先日、少し涼しくなった日に友人の車でお買い物に行ったのですが、彼女の車に気になるものが…。
運転席の横に、タブレットが固定されていたんです。
カーナビの更新が面倒だし高額になるので、それをカーナビ代わりにしていると言っていました。おお、賢い!

エアコンの吹き出し口に引っ掛けるタイプで、工具やネジなどは使わず、7インチのタブレットが固定されていました。
彼女、以前はダッシュボードに吸着させるタイプを使っていたそうですが、

続きを読む

止まらない水漏れをタブレットで解決!

先日、訳あって郊外にある友人祖母宅に、友人と一緒に行くことになったのですが、電車での移動途中、友人母から友人宛てに電話がありました(まどろっこしくてすみません)。
電話の内容は、
「おばあちゃんちの水道の水が止まらなくなってるんだって。直せるようなら直してあげて」
とのこと。

「え~? 水道ってどこの水道? 水栓はどんなタイプのやつ?」
友人が色々と聞いてみるのですが、友人母も友人祖母からの又聞きで、事情があまりよく分かっていないよう。

というわけで、私は困惑する友人の隣で持ってきていたタブレットを取り出し、『水道 水が止まらない』で検索、どんなケースとどんな対処法があるのか予習しておくことにしました。

こういう時、タブレットってやっぱり便利。
荷物になると思ったけど持ってきてよかった~!!
と、心の中で密かにガッツポーズをした私。

水が止まらない原因を色々と調べている間に最寄り駅に到着したので、そこから友人祖母宅に向かい、ご挨拶もそこそこに水が止まらないという水道を見せてもらいました。

水が止まらないのは外水道の『キー付き水栓』というやつで、他の人に使われないよう、水を出す時にその都度キーを取り付けて回すタイプの水道です。
水漏れは結構ひどくて、水受け用のバケツが30分ほどでいっぱいになってしまう感じ。

「これは直してあげないと」ということで、

続きを読む

トイレでタブレット使用、風水的には?

ウォシュレットの暖かい便座に腰掛けつつ、ふと「暇だなー」と思った先の日曜日。
そこでハッと閃めきました。
「こういう時こそ、持ち運びに便利なタブレットを活用すべきなのでは!?」
打たれたように天啓を得て、さっそくタブレットでネット検索。
するとやはり、ウォシュレットトイレに籠ってスマホを操作したり、本を読んだり、という人は結構多いみたいですね。

さらに『トイレ タブレットスタンド』で検索すると、使いやすそうなタブレットスタンドがいくつも出てくるので、『トイレでタブレット』派もそれなりに多いようです。

便座の温かいウォシュレットトイレって本当に居心地がいいので、長居したくなる人が多いのにも頷けますよね。
そういった、ある意味「スキマの時間」をタブレットで埋めることができたら、これもまた、私の目指す『タブレット活用』のひとつになりそうです。

しかし、いくらウォシュレットの暖房便座の居心地がいいからと言って、トイレで情報収集をするのは『風水』的にはあまりよくないのだとか。

続きを読む